長崎市のペット火葬・ペット葬儀NAGASAKI CITY
訪問型ペット火葬
長崎 OttOtte (ながさき オットッテ)へ
長崎市でのペット葬儀は長崎OttOtte (ながさきオットッテ)へお任せください。
当社は女性オーナーならではのきめ細かい対応と業界15年以上の経験を活かし
お客様との「絆」を大切に一度きりの最後のお見送りを
ペットちゃん、飼い主様に寄り添い 精一杯お手伝いさせていただきます。
専門スタッフが丁寧にご対応させて頂きます、安心してご相談くださいませ
365日24時間受付対応
- 080-3947-4279
- 080-3947-4279
24時間の電話対応、・夜間のご火葬も承っております。
ご質問だけでも構いません、お気軽にご相談下さい。
わかりやすい価格と長崎市内全域出張費無料にてご訪問
現在、オットッテでは長崎市内全域出張費無料にてご訪問させていただいております。
各プラン明確な料金提示で記載の費用以外追加料金は一切かかりません。
ご費用の事に関してもご不明なことが御座いましたらお気軽にご相談下さい。
早朝・深夜の訪問ペット火葬のご予約もお受け致します
お仕事の都合等で早朝・深夜のお時間帯にペット火葬をご希望のご家族様
お電話にてご相談ご予約を承ります。
大切なペットの旅立ちを、精一杯お手伝いさせて頂きます。
Ottotte から長崎市までの距離
当社から長崎市代表地点までのおおよその距離です。
当社の所在地、長崎県西彼杵郡時津町浦郷より 長崎市代表地点までは約30分前後の距離にありますので
短時間にてお伺いする事が可能です。
訪問型ペット火葬 長崎 OttOtte (ながさき オットッテ)とは

・「オットッテ」は女性オーナーならではのきめ細かい対応力にご好評頂いております。
・ペット葬儀実務経験15年以上の経験豊かなスタッフがお見送りのお手伝いをさせて頂きます。
・環境に配慮した最新のペット火葬専門の設備を搭載した認定火葬車でご自宅までお伺い致します。
-
追加料金なしの
安心価格設定ご負担の少ない安心の価格と親切丁寧な対応を心掛けています。
-
ご自宅まで
お伺い致します様々なご事情で火葬場まで足をお運びになれない方にもご好評頂いております。
-
24時間受付対応
(365日年中無休)365日・24時間電話受付可能ご質問だけでもお気軽にご連絡下さい。
-
小動物も対応!
ベテランスタッフ
による安心のペット葬儀ハムスター・小鳥等の極小動物にも経験豊富なスタッフがご対応させて頂きます。
-
最新のペット火葬
認定車両当社は最新のペット専用火葬設備を搭載した車両を導入しております。
-
早朝・深夜の
ご火葬にも対応ご予約頂ければ深夜早朝のご火葬も対応可能です。
選べる3つのプラン
-
お引き取りプラン(おひきとり)- ご訪問
- 個別火葬
ご自宅またはご指定の場所にお伺いしペットちゃんのご遺体をお預かりします。
当社にて個別火葬を行い、永代供養させていただきます。お骨拾い:なし
所要時間:約30分 -
立ち会い一任プラン(たちあい)- ご訪問
- 個別火葬
- ご返骨
ご自宅まで訪問火葬車にてお伺い致します。
炉前にてお見送り後火葬に適した場所まで移動させて頂きご火葬終了後スタッフにてご拾骨しお客様のもとへご返骨に伺います。お骨拾い:なし
所要時間:1時間~ -
立ち会い拾骨プラン(たちあい)- ご訪問
- 個別火葬
- 立ち会い拾骨
- ご返骨
ご自宅まで訪問火葬車にてお伺い致します。
炉前にてお見送り後ご自宅または火葬に適した場所にてご火葬後、ご家族様にて立ち会い拾骨を行って頂けます。
最後までお立ち会いが可能なプランですお骨拾い:あり
所要時間:1時間30分~
料金一覧
区分 | お引き取り (返骨無し) |
立ち会い一任 (返骨有り) |
立ち会い拾骨 (返骨・拾骨有り) |
---|---|---|---|
![]() ハムスター・小鳥 (10㎝ 程度) |
¥5,000 | ¥8,000 | ¥10,000 |
![]() 小動物 (2キロまで) |
¥7,000 | ¥10,000 | ¥12,000 |
![]() 猫 |
¥10,000 | ¥15,000 | ¥17,000 |
![]() 小型犬 (5キロまで) |
¥11,000 | ¥16,000 | ¥18,000 |
![]() 犬 (10キロまで) |
¥13,000 | ¥18,000 | ¥20,000 |
![]() 犬 (20キロまで) |
¥15,000 | ¥20,000 | ¥22,000 |
※料金は全て税込みです
※お引取りプランもご返骨に対応しております。お問合せください。
OttOtte(オットッテ)の
ペット専用の火葬車

・オットッテでは、煙が発生しにくい環境に配慮した最新型のペット葬儀専用の火葬炉を搭載した車両を使用しております。
・こちらからペット専用火葬車にてご自宅などにお伺いする事により、お客様のご移動の負担を軽減する事ができます。
・一般的な移動火葬車にはない、青空をイメージした暖かいオリジナルカラーの車両を採用し、最後の大切なお見送りのお手伝いをさせて頂きます。
お客様の声のご紹介
長崎県 I様 秋ちゃん
愛娘の旅立ちの際、松本様にお世話になりました。
葬儀から火葬・拾骨全て丁寧に対応して頂きました。
お骨拾いに際し、全身をもとの姿の様に指先からしっぽまで全身綺麗に並べて頂きました。
本当にありがとうございました。
今はきっと辛い苦痛から開放され、ゆっくり過ごしながらむこうで歴代の先輩達と一緒に待ってくれていると思います。
最期のお見送りに携わる大切なお仕事、頑張って下さいね。
長崎市 K様 小町ちゃん
保護犬が亡くなった際、いつも火葬をお願いしていたペット火葬に連絡しましたが営業時間が変更になったのか火葬終了時間が早く、家族での見送りが出来ないため夜遅くまで対応してくださっていた おっとって さんをネットで見つけ初めてお世話になりました。
火葬の際、悲しみに暮れている私たち家族に寄り添った素敵な対応をして頂き、本当のお葬式のようでした。
待ち合い室で待ってる間、お骨上げの際にもとても良くして頂きました。
こんなに寄り添ってくれた対応をして頂いた事が今までなかったため、家族一同、大変感謝すると共に感動すら覚えました。
こんな方々に今後も愛する我が子達のお見送りをお願いしたいと思ってます。
大変なお仕事と思いますが、これからも家族に寄り添った素敵な葬儀をして欲しいと思います。
本当にありがとうございました。
時津町 I様 ぷうちゃん
担当して頂いたスタッフ様にはとても親切に悲しみに寄り添って対応していただけました。
とても小さなチワワのお骨でしたが丁寧に1つずつ扱っていただき、ぷうちゃんも安らかに天国へ行けたと思います。
家族を失って悲しみに暮れていましたが、最後に満足いく形で見送る事ができました。
本当にありがとうございました。
時津町 W様 メロンちゃん
愛犬メロンちゃんの火葬でお世話になりました。
松本さんにはとても親切な対応をしていただきました。
安心してお任せする事ができ、おかげでメロンちゃんも天国で幸せに暮らしているのではと思っています・・・。
また、子猫を保護した際も色々と相談にのってもらった上に、里親さん探しまで協力してもらいました。
その時の子猫の1匹が新しい家族になりました。
火葬だけでなくペットの様々な相談にのってもらい、大変ありがたかったです。
長崎市(ながさきし)
長崎市は長崎県の南部に位置する人口約42万人の中核市
西・南・東の三方を海で囲まれ、近海は世界最大級の海流である黒潮から分岐した対馬海流に乗って、様々な魚が回遊します。また、東シナ海には世界有数の大陸棚も広がっています。
勿論、漁業も盛んで漁獲量は全国2位、魚種の豊富さ全国1位と言われるほど魚に恵まれたまち長崎。
その一方で陸側では、長崎港の平坦な地域にショッピングモールなど商業・県庁など行政の機能が集中し長崎港を中心にすり鉢状の地形に形成された斜面には市街地があり、独特の都市景観が形成されています。
江戸時代には西洋に開かれた唯一の貿易・文化の窓口として栄え、ポルトガルやオランダ、中国など海外との交流から生まれた、和華蘭(わからん)文化と称される独特の文化・伝統が市内各所に点在し、季節ごとに国際色豊かな多くの祭りやイベントが行われている歴史と異国情緒の漂うまちです。
長崎市内には県内で一番古い公園とされる長崎公園があります。
全体で4.2haと巨大な敷地の中に2.9haの敷地の公園が整備され、
主な施設として
・動物ひろば(無料)(開園時間9:30~17:00)
・日本庭園
隣接施設として
・県立図書館
・長崎歴史文化博物館
・諏訪神社
・神社庁
などがあります。
長崎県長崎市での犬の届け出について
※猫・その他の動物についての届け出は必要ありません
飼い犬が亡くなったら
狂犬病予防の観点から、生後 91日以上の犬の飼い主は「狂犬病予防法」に基づく犬の登録を行わなければなりません。
登録すると「鑑札」が交付され、飼い主は犬につける義務があります。
動物管理センターの窓口で登録の手続きをしてください。
長崎県長崎市では飼い犬が亡くなった場合死亡届が必要です。
市民健康部動物管理センターに亡くなった旨の届け出をしてください。
問い合わせ先:長崎市市民健康部動物管理センター
電話番号:095-844-2961
ファックス番号:095-846-1197
住所:〒852-8104 長崎市茂里町2番2号
メールアドレス:doukan@city.nagasaki.lg.jp
開庁時間:平日午前8時45分~午後5時30分